またまた久しぶりでのブログになりました
年が明けてすぐに実家の愛猫が天に帰ってしまいました
しばらくはペットロス状態でしたが、暖かくなり梅も咲き、このままではいけないなと考え、
よし!気持ちを切り替えよう!
と夫さんと共にお気に入りの森林公園へとお出かけすることにしました
梅を観るために顔を上げ、花と空を見ていると、少しずつ暗かった気持ちも前向きに変わるような気がして来ます
眼を閉じて梅の香りに包まれてると幸せな気持ちも湧き上がり、自然の力にいつも助けられてる感じです
遠くから小鳥のさえずりも聴こえてくるし、やわらかく暖かな風が吹き抜ける心地さも、冬の間で凝り固まった体の硬さを溶かしてくれている気がします
たくさんの梅が咲いていますが、この場所は人がほとんど居なくて、ずっーとぼぉーと佇んでいることができます
人目を気にしなくてもいい所が気に入っています
キレイな空間で、思う存分頭を空っぽに出来て無になれる場所って、貴重で大切だと思いませんか?
最近はそういう場所が減ってきていませんか?
自然はある、でも他には何もない、何もないけど、何か大切なものを見つける場所
何もないとつまらない、という考え方なのかな?わからないけれど、そういった場所にはグランピング施設が造られたり、カフェが造られたり、太陽光パネルが作られたりしています
まだ、この場所にはライトアップも提灯も屋台もありません
ただ、吹き抜ける風に乗って香る梅の匂いと、野鳥の声が聴こえてきます
でも、ここも開発というお金が稼げる施設が建つかもしれないと言われています
私はそれはなんとなく嫌だなと感じているし、こういう場所が好きだと感じる人達と一緒に生きていけたらいいな
もちろん、賑やかな所も楽しいだろうし、必要だと思いますのでそれは人それぞれの好みだと思います
公園の入り口のたくさんの花が飾られている、椅子とトイレがある休憩場所も素敵です
誰も利用していない時に、夫さんと2人でこのブランコに乗ります
ゆらゆら揺られていると、なんだか楽しくなって2人で笑顔になります
大人にこそブランコは必要なのかもしれません
安く手軽に幸せになれるアイテムなのでは?
だけど、恥ずかしいから乗りたいけど乗れない人が多いのでは?と、私も人の目があると乗るのに躊躇してしまいます
まあ、子供と違って乗り慣れてないせいなのか気をつけないと酔います、くらくらします(笑
花が咲く季節になったので、心身の健康のためにも、どんどん外に出かけなければ!
最後までお読みいただきありがございました